2006年10月14日

「ちょっとツアー」報告1

「ちょっとツアー」報告110月5日〜10日までちょっとしたツアーに出かけておりました。やっと落ち着いたので、その報告をいたします。。
10月5日広島入り
 写真は広島県呉市にある『大和ミュージアム』の向かいに完成予定の海上自衛隊博物館の潜水艦です汗大きすぎて画面に入りませんでした。。何を考えてんだか。。こうやって戦争が美化されていくんだなぁと目の当たりにして参りました。。『大和ミュージアム』も本当は海事博物館というそうです。呉の造船技術は当時から優れていたらしく、そのお陰で街も潤っているとか。今はその技術を産業に活かしていこうというふうになっているようですが、この『大和ミュージアム』は批判的な角度から見ようと思えばいくらでもできるのですが、なかなかそんな人いないですよね。沖縄の平和資料館とは感覚的に違っていました。

10月6日 広島県立五日市高校芸術鑑賞会
 『芸術鑑賞会』ですよ〜キラキラ そんな扱いされたことがなかったので、戸惑ってしまいましたぁ汗会場も凄かったんだからびっくり!!学校の体育館がアスベストで使用禁止ということで、「さくらぴあホール」というものすごくきれいなホールでした花私たちの翌日は、ジャズバイオリニストのあの方がコンサートをする予定になっていました。
 こちらの高校の校長先生が元々沖縄の方で、以前から豊さんとお付き合いがあり今年定年を迎えられるとか…もともと組合出身で校長先生になられたようで、現場の先生方とも仲良しのご様子。先生方の雰囲気がとても良いせいか、生徒の皆さんも伸び伸びしていてすごく素敵な学校だなぁというのが私の感想です。
 ご担当の先生も生徒さんたちのことを思っていて、「コンサートの中で生徒達の知っている曲をやっていただけませんか?」とリクエストまでありました。とても言い辛かったでしょうね汗私たちも先生の思いに応えようと最近流行っている沖縄のミュージシャンの曲を練習していきましたよOKそれから、生徒会の女の子3人がエイサーを踊ってくれました。3日で3曲を覚えたそうです。が…びっくりものすごく上手!!!最後のカチャーシーには、校長先生自ら舞台で踊って下さいました。生徒の皆さんも客席で踊っていました。
 ステージの後、学校に案内して頂いたのですが、広島の小高い岡の上に学校がそびえたっていて、本当に素晴らしい眺めピカピカ生徒が素直に育つ訳です!

10月7日 横川シネマ
「ちょっとツアー」報告1
何だか懐かしい雰囲気でしょう?ここがこの日の会場です。なんとちょっと前までは成人向け映画館だったとか。納得びっくり好きですねぇ。こういう雰囲気。那覇の街にもありますね。最近大手の映画館の煽りを受けてぷらっと入れる映画館が次々になくなり、ポルノ映画で有名な「桜坂劇場」が名画座的な役割に回ろうと色んな取り組みをしています。まさにそんな映画館でした。
 客席の椅子にも所々にクッションが置かれ補強されていたのがまたGOODGOOD2回上映の間にコンサートをやったのですが、お客さんとの距離があまりに近いため、同じお客さんとしょっちゅう目が合っていました。。なんかちょっと恥ずかしいガ−ン後でその人とロビーで会った時、あちらも気まずさを感じていたようでした汗
 学校の先生方、そして横川で物販等にも力を入れて下さった実行委員の皆様に改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。


同じカテゴリー(職場徒然…)の記事
厄日。。。
厄日。。。(2011-11-03 12:26)

たまには、、、(汗
たまには、、、(汗(2011-07-03 21:22)

かわら!!!
かわら!!!(2011-06-28 20:32)

岡山徒然…
岡山徒然…(2011-06-19 12:28)


Posted by そしてちゃん at 14:24│Comments(0)職場徒然…
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。