2009年07月21日

ばんざい!×3

ども( ̄▽ ̄)ノ″

今更真面目な記事が書けなくて困っている、そしてちゃんです(≧ε≦)


でも、やれば出来る子ですヾ(≧∇≦*)ゝ



衆議院、解散しましたねぇ〜。

たまたま点けたテレビで、国会中継をやっていて、

解散の模様を見ていたのですが、、、

まぁ、議員の皆様ときたら、

まるで職員室から先生が来る前の子どもみたいに、

立ち話をしたり、大声で笑ったり、ザワザワ。

そこに議長の河野さんがやってきて、

解散証書を読み上げ、

バンザイを唱えて、、、ゾロゾロと議事堂を出て行く。。。

この人達、これだけの為に来たんだ。(笑

なんか、、、







夏休みに入る終業式みたいだったね。


と、母上と2人で笑ってみてました。


これは、政治離れか??それとも、馬鹿にしてるのか???

知ってた??

衆議院が解散する時の万歳三唱って、ただのジンクスって。

「さぁ!これから選挙だ!またここに戻ってくるぞ!!」

っていう、意気込み的なジンクスらしいです。


そう、これから世の中は、

8月末の投票日に向けて選挙ムードになる予定ですね。


最近、バヨちゃんの、

「日本って、選挙の教育無いよね。。。」

という一言に、ハッo(T□T)oっとしました。

確かに。


選挙に興味ない人が増えてる。って言われてるけど、

それなりの教育って受けてない。

政治って身近に感じないもん(汗


白票を投じたり、小さな政党や、無党派に入れること、

それらのことが自分の意思表示に繋がるって教わってない。

多分、それほど重要視されてないんだはず。

でも、忘れないで!

選挙で選ばれた人達が、

自分たちの生活に関わるいろんなこと決めてるって!


ほら、郵政民営化ってあったでしょ?

テレビで政治問題と言えば、それしかやってない時期があったでしょ??

でも、その影でもっと沢山の法案が可決されて、

知らない間に、医療費や出産にかかる費用とかの金額が上がってるんだよ。


恐いねぇ〜(´・ω・`)


だから、身近な問題から興味って持てるんじゃないかしら?


それから、選ばれた人達は自分が当選して喜んだ後に、

他の人や、別の政党にどれだけ投票されたか、白票がどれだけあったのか、

もっと深く考えて欲しいと思います。

それが、みんなの政治じゃない?


※これは、一個人としての意見です。





ほら!やれば出来てるかも(汗


同じカテゴリー(日々徒然…)の記事
風物詩♪
風物詩♪(2011-12-04 21:22)

ステキライブ♪
ステキライブ♪(2011-12-03 21:00)

変?偏?頭痛。。。
変?偏?頭痛。。。(2011-10-15 21:25)

まさかの!!
まさかの!!(2011-10-09 20:26)

燃え尽き気味。。。
燃え尽き気味。。。(2011-09-09 21:20)


Posted by そしてちゃん at 21:15│Comments(5)日々徒然…
この記事へのコメント
どうした!!
ハルマ富士が勝ったのか!?と思ったら。

そっか、そんなイベントがあったのね。
今年もバンザイしたのね。。。。
T島さんは引退するからしなくていいのに、、、。(違う?(^▼^;)

白票はまぁ、カウントされないので、、、投票しないのと同じになるんだけど。

「投票しない=政治への不満表明」
にはならないし、

むしろ
「投票しない=政治への賛同」
としてカウントされちゃうって、思わないもんね。

小選挙区制が導入されてから「死に票の数が増える」から意味無いように見えるけど、死に票でも、獲得票数は意見として意識はされるから、
とりあえず、うちでは「いい候補者が居ない時は、絶対当選しないかもな〜ドリーマーに入れる」という不文律が存在する。。。。
でも、アノ党にはいれないよ。。。
Posted by バヨリン弾き at 2009年07月22日 00:15
そしてちゃんの歯に衣を着せぬ文章に激しく(ハゲじゃないよ(笑))同意!

僕が20代前半、(故)筑紫哲也さんが
「投票したい人がいないんなら白票でいい、それがあなたの意思、投票しないのはその権利を棄てている」

その言葉を聴いてから毎回投票は欠かしてないよ


投票所に行って投票すること(白票でも)自体が国民の権利だからね

夏休みが終わる頃、子供達が夢を持てる社会になるように

あっり かんぱ~い♪
Posted by 音猫 at 2009年07月22日 01:03
そしてちゃんらしからぬ、真面目な記事だね(爆)


万歳ってそういう意味なんだ(゜o゜)

今日、会社でその話しなって『なんで、失職するのに万歳なの?』

って、話題になったよ!!


日本も、アメリカみたいに二大政党制がいいのかな??
Posted by エージーイーエヌ☆え at 2009年07月22日 13:06
タイトルからして、私も相撲か家事の話題と思ってしまいました。

記事に補足させてもらうならば、今回の与党(自民党・公明党)による解散について、“バンザイ突撃”と表現しているメディアもあるとか…。
Posted by TAO at 2009年07月22日 15:09
☆バヨちゃんへ☆

お!やっぱり来たね♪
ハルマさん、、不信です(泣

あのイベント(笑  バンザイしてたよ^m^
T島さんはやったかどうか、わかんないけろ。。

白票がカウントされないのが意味分からん。
じゃぁ、投票の意思があるのに、投票したい人がいないって人達の意見はどこに行くのさ!って思う。

この辺が日本の政治って適当で都合良いなぁ〜って。。。(笑

して、、今回はドリーマーにならなくてすむんじゃね??^m^







☆まやーさんへ☆

え??まやーさんも、国会議員の皆さんが夏休み前の子どもたちみたいと思ったの???^m^ ウソで〜す。。

社会科の先生がみんな筑紫さんみたいな人だったら良いのになぁ〜。。。
って、何度思ったことか。。。

今は感じなくても、おかしな政治のしわ寄せって後々になって、出てくると思うから、やっぱりちゃんと意思表示はしていかなくちゃね!

一緒にかんぱ〜い♪








☆エージーさんへ☆

たまにはやるわよ( ̄^ ̄)

最近は日本も、二大政党制気取ってるよねぇ。。。
そうなると、少数派の気持ちや意見はどうなるのぉ???
って思うのよぉ。

いろんな政党があるから、吟味しなくては♪






☆TAOさんへ☆

相撲の話題ではありませんでしたぁ^m^

バンザイ突撃ですかぁ。。。

クワバラクワバラ。
戦争じゃないんだから(;¬_¬)
Posted by そしてちゃんそしてちゃん at 2009年07月22日 15:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。